2020年の公認心理師現任者講習会の日程を知りたい人も多いのではないでしょうか?
これまでの現任者講習会では早い者勝ちで席が埋まることもあったので、情報を持っていることが重要になります。
この記事を読むことで2020年の公認心理師現任者講習会の日程、さらに現任者講習会までにできることが分かります。
目次
2020年公認心理師現任者講習会

まず、2020年公認心理師現任者講習会が開催される時期、個々の現任者講習会の実施団体を知る方法を解説します。
2020年公認心理師現任者講習会は2020月7月1日~2020年12月31日に開催
現任者講習会の大枠は厚生労働省のホームページに記載されています。
上記ページの「3 通知等」の中に「公認心理師現任者講習会実施要領」があり、1ページ目に下記の記載があります。
2 実施時期
厚生労働省:公認心理師現任者講習会実施要領
現任者講習会は、令和2年7月1日から12月31日まで及び令和3年4月1日から11月30日までの期間に実施すること。
つまり、2020年の現任者講習会は2020年7月1日~2020年12月31日までに開催されます。
さらに、2021年の現任者講習会は2021年4月1日~2021年11月31日までに開催されます。
2020年が6か月間というのに対し、2021年は8か月間という期間を設けています。
2021年は、公認心理師の受験資格(経過措置)の最終年です。
公認心理師現任者講習会も最後になりますので、少し長めに期間を取っているのかもしれませんね。
公認心理師現任者講習会の実施団体は厚生労働省のホームページに掲載
2020年の現任者講習の大枠は先程の通りですが、個々の現任者講習会の実施団体についても厚生労働省のホームページに掲載されています。
2020年の現任者講習会は、厚生労働省の令和2年度開催公認心理師現任者講習会に実施団体の一覧が掲載されています。
2020年9月16日現在、11団体が指定され、1団体が申請中です。
新たな実施団体が申請すれば追加で掲載されていますし、申請を取り下げれば一覧から削除されます。
この後は、実施団体が厚生労働省から指定を受けたら実施団体のホームページから申し込みをすることができます。
2020年公認心理師現任者講習会までにできること

2020年7月から開催される現任者講習会ですが、それまでにできることを解説します。
公認心理師現任者講習会テキストを読む
公認心理師現任者講習会に参加する際に、現任者講習会テキストが必要になります。
2019年9月9日に公認心理師現任者講習会テキスト[改訂版]が販売されています。
ちなみに、現任者講習会テキストには2018年版、2019年版もあります。
改訂版と2019年版では、ほとんど内容は変わりません。
2020年の現任者講習会では、改訂版を推奨しつつも2019年版のテキストの使用も認めているところもあるようです。
現任者講習会でどのテキストを使用するかは実施団体のホームページなどで確認しましょう。
今からできることとして、現任者講習会までにテキストを読んでおくことができます。
公認心理師現任者講習会テキストについては【納得】公認心理師現任者講習会テキストはこう使うべしで解説しています。
ただし、現任者講習会は試験対策にはならない
第1回公認心理師試験が実施される前の話ですが、現任者講習会から試験問題が出題されるという噂がありました。
しかし、現任者講習会は試験対対策にはなりません。
このことは、日本心理研修センターもホームページ上で明言しています。
現任者講習会が試験対策にならないことは【必須】現任者は公認心理師現任者講習会の受講が必須という話で解説しています。
現任者講習会テキストも試験範囲の概要を掴むのには良いですが、試験対策としては全く足りません。
2020年公認心理師現任者講習会を申請中の団体から考えられること

ここまで現任者講習会について説明しましたが、ここからは現任者講習会を申請中の団体から考えられることを話します。
先程、公認心理師現任者講習会の指定を受けた団体が11団体、申請中が1団体であることを説明しました。
これら12団体のうちホームページに受講者数を掲載している団体は、11団体です。
その11団体の受講者数を合計すると、約16,000人になります。
ここに残りの1団体の受講者数が加わることになります。
ちなみに、2019年公認心理師現任者講習会の受講者数は約9,000人でした。
つまり、公認心理師現任者講習会の受講者が2019年の約9,000人から2020年は大幅に増える可能性が高いです。
そして、公認心理師現任者講習会の受講者が増加するということは、現任者(Gルート)の受験者が増加する可能性があります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
2020年公認心理師現任者講習会の日程、現任者講習会までにできること、さらに第4回公認心理師試験の受験者について解説しました。
まとめると
2020年公認心理師現任者講習会
- 2020年公認心理師現任者講習会ハ2020年7月1日~2020年12月31日に開催
- 現任者講習会の実施団体は厚生労働省のホームページに掲載
2020年公認心理師現任者講習会までにできること
- 公認心理師現任者講習会テキストを読む
- ただし、現任者講習会は試験対策にならない
- 現任者講習会テキストも試験対策としては不十分
2020年公認心理師現任者講習会を申請中の団体から考えられること
- 公認心理師現任者講習会の受講者が増え、現任者(Gルート)の受験者が増加する
なるべく早めに試験対策をすることをおススメします!